≫ よく使う機能まとめ

00 : よく使う機能まとめ

■ 2010年12月23日
説明の為に新しく画像を追加しました。
PCの関係で追加した画像の一部にノイズ(ゴミ)が混じっている場合があります。
あらかじめご了承ください。


ENTER+クリック(レイヤ内の同じ色を一発で違う色に変更)
グロー効果(手動でかける方法)
線画の色変更1(RGB値変更編)
線画の色変更2(Enter+クリック編)
線画抽出
フィルタ→描画
キャラの縁取り

01 : ENTER+クリック

1つのレイヤ内で同じ色の部分を描画色に一発で変更する機能です。

Enter+クリック
1クリックで綺麗に変更

ENTERキーを押しながらクリックするだけです。
作業中のレイヤ内でクリックした部分と同じ色の部分のみを一気に変更できます。
半透明の部分も同じ色で描いたものであれば対象になります。
水彩ツール等で他の色と混色されている部分は対象になりません。

変更したくない部分はあらかじめ別の色に変えるか、別のレイヤにしておけばOKです。
線画の色もこの機能で綺麗に変更することができます。

02 : グロー効果

アニメやギャルゲーでよく使われるという「グロー効果」を入れてみようと思います。
これは画面全体やキャラに光が当たってるような効果を簡単に入れる事が出来る加工で、 綺麗に見えるのでよく使われてるらしいです。

グロー
AzPainter2に「グロー」機能が追加されました。

「フィルタ」→「効果」→「グロー」で一発で簡単にグロー効果をかけられます。
デフォルト状態は、以下に説明する手動グロー効果の、レイヤ不透明度100%の状態とほぼ変わらない 状態でかかるようです。
光が強すぎたり弱過ぎたりする場合がありますので、調整する必要があります。
以下に手動でグローをかける時の説明を載せておきます。

グロー効果の準備
グロー効果を入れる為に透明部分のない完成レイヤを用意します。

キャラの外側の白い部分はグローをかける時に重要なので、不透明部分は白にしておくほうがいいと思います。

グロー効果の準備
今回は背景がないので、キャラの周りは白で塗りつぶした状態にします。

統合レイヤを作ったら、レイヤをコピーします。
上に表示されるレイヤを加工していきます。

グロー効果
加工。

「フィルタ」→「カラー」→「レベル補正」を選びます。

レベル補正
レベル補正をかけます

「レベル補正」で△の印を右のほうに思い切ってもっていきます。 私は図くらいの位置まで△をもっていっています。

スクリーンモードに
レイヤのモードを変更

レイヤを「スクリーン」に変更します。 ガウスぼかし
ガウスぼかしを選ぶ

「フィルタ」→「ぼかし」→「ガウスぼかし」を選びます。

ガウスぼかし
ガウスぼかしをかけます

「ガウスぼかし」は「5」でかけます。
ちなみに「ガウスぼかし」の数字に困ったらとりあえず「5」でかけとけばOKってくらい、 ガウスぼかしの5はよく使います。

グロー効果
これで光が当たったような効果が入りました。

AzPainter2の「グロー」機能のデフォルトはここまでの状態です。

グロー効果
光の強さは不透明度をテキトウにいじって調節してください。 たいていは光が強すぎるので、不透明度を下げて調整します。

03 : 線画の色変更1(RGB値変更編)

線画の色が黒のままだと色がきついので、変更しようと思います。

線画の色変更
「フィルタ」→「カラー」で色がいじれます。

今回は「RGB補正」でいじろうと思います。
失敗した時に戻せなくなると困るので、コピーしたレイヤを使います。

線画の色変更
「R」(赤)「G」(緑)「B」(青)の数字をいじります。

右に動かすと鮮やかに、左に動かすと暗くなります。

線画の色変更
Rを75、Gを0、Bを20にしてみました。

線画の色変更
メガネの色も変更しました。

プレビューされるので見ながら数値を調整します。
メガネは青の値を少し大きめにして、青っぽくしました。

05 : 線画抽出

線画ファイルを開きます。

硬度から線画抽出

「フィルタ」→「硬度から線画抽出」を選びます。

線画抽出

ただ、フォトショップでの線画抽出とかと比べるとやはり多少は汚いかもしれません。

06 : フィルタ→描画

「フィルタ」→「描画」の説明です。

描画

ライン
まずはライン

まずは「ライン」から。
好きな大きさ・好きな間隔の横縞か縦縞のラインが引けます。
等幅で作成して背景やテクスチャに便利。

ランダムライン

図のように幅や間隔がランダムになるように設定すると……

ランダムライン

このようなマンガで使うスピード線のようなものも一発で作れます。

トーン
次は「トーン」

次は「トーン」です。
好きな大きさで好きな間隔の水玉模様が作れます。

トーン

もちろんスクリーントーン風にもできます。
間隔を偶数にするとホンモノのスクリーントーンの間隔になって綺麗です。

チェック柄
最後は「チェック柄」

最後は「チェック柄」。
好きな大きさで好きな形の模様が作れます。

チェック柄
背景とか地面に。

07 : キャラの縁取り

あまり綺麗ではありません。参考程度に。
AzPainter2です。

縁取り

フィルタに「縁取り」があります。
不透明部分のまわりを縁取ってくれます。

対象レイヤ

どのレイヤを対象に作成するかも選べるので、新規レイヤーで作ればいろいろいじれます。

縁取り

アンチエイリアスのかからない縁取りになります。

縁取り


キャラを非表示にするとこんなかんじに、中も塗りつぶしてくれます。
AzP1の縁取りは中の塗りつぶしがなかったので、アンチエイリアスのかかった部分の外側 を縁取ってしまって処理が少し面倒でした。

画像を切り抜く

元画像を切り抜く」を使うと、中は塗りつぶされません。 まわりぼかし
周りを軽くぼかしたいときは、「描画」のほうにある「不透明部分の縁取り」を使います (新規レイヤーを作ってから作業すると安心です)。

ぼかし

「ブラシ形状」を「ブラシ」でかけると、薄くですがぼやけます。

ぼかし

何回かかけると境目が目立たなくなってきます。

http://etc.bake-neko.net/ * Et cetera * 2010.01.01 -